ラベル コナカイガラムシ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コナカイガラムシ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月30日月曜日

ササ類にいたカイガラムシ (クロテンコナカイガラムシあたり)

クロテンコナカイガラムシの若いものと、ご教授いただきました。

2025年6月30日、ササ類の葉裏で1匹のカイガラムシを見つけました。雰囲気は、コナカイガラムシ科のような感じですが、難しいです。

サンプリングしてあります。


 

2025年5月18日日曜日

マツコナカイガラムシ Crisicoccus pini

2025年5月18日 いつもの山のマツの仲間にいました。

専門家によれば、「マツコナカイガラムシ Crisicoccus pini」とのことでした。

サンプルを送ってほしいそうなので、また時間を見つけて送りたいと思います。



 

2024年11月16日土曜日

セスジコナカイガラムシ(多分)

都会のほうに用事があり、行った際に見つけたものです。
 植込みを見ればいろんな生き物がいる。

ぱっと見美味しそうにも見える……