2024年12月30日月曜日

おそらく、ワタノオビアザミウマ Ayyaria chaetophora

 ちょっと前に、イタドリで見つけたアザミウマで、さきほど、詳しい方にご教授いただきました。ありがとうございます😊

 この種は、1属1種だそうです。

寄主植物:イタドリ



Astrothrips aucubae

 アラカシで見かけたアザミウマです。

この種類は、頭部背面が隆起しているのが特徴的で、パッと見でわかりやすい種だそうです。

また、広食性で、キジョランやキヅタなど様々な植物で見られます。



タンポポにいたクダアザミウマ科の一種

  タンポポアブラムシでもいないかとタンポポのロゼットをめくっていると、小さなアザミウマがいました。

 Twitterの方によれば、「農業害虫として知られるカキクダアザミウマPonticulothrips diospyrosiのように見えますが、クダアザミウマ科はパッと見でわからない(少なくとも私では)ので難しいですね、、そもそもカキクダアザミウマはカキの木の樹皮下等で越冬するので、タンポポにいるのも不思議ですね。」

とのことで、クダアザミウマについて調べてみてもよくわからなかったので、タイトルは子のままにしておきます。


2024年12月28日 兵庫県

ミヤモトマルグンバイAcalypta miyamotoi Takeya, 1962

兵庫県における正式な記録は、つい最近公表されたそうです。私は知りませんでした。

その記録については、こちらをご覧ください

こちらでも説明しておきます。

区別方法は、3つは縁の膜質部で、1列がマルグンバイ、2列がミヤモトマルグンバイ、3列がツルギマルグンバイである。(あくまで参考程度に)

追記 無翅マルグンバイにおける前縁域の小室というのは完璧な同定形質ではなく、この個体のように小室が1列のミヤモトマルグンバイなども僅かながら見られるみたいです

環境は、朽ち木から生えた苔、湿った水辺の苔などで、乾燥度合いは正直関係ないと思っている。

これは、分かりやすい
一部分のみ2列の個体もいる

これもミヤモト

2024年12月27日金曜日

タイワンヒゲナガアブラムシ Uroleucon formosanum

 餌:ノゲシ,アキノノゲシ,オニノゲシ,ニガナ,レタスなど

脚は淡褐色で、腿節末端部と角状管は黒色。

成虫では胴体中央も黒色になるようだ。

有翅型の翅は無色透明。






2024年12月27日 兵庫県

チシャミドリアブラムシ Hyperomyzus lactucae

 一次寄主:コマガタケスグリ

二次寄主:ノゲシ類


アザミ類に付くアブラムシ。

体色は黄緑色~濃緑色、脚の腿節先端付近は暗色、角状管はやや長めで、先端付近が太くなる。

尾片は淡色。無翅型は極薄く、ロウ質白粉で覆われている。

近似種のノアザミフクレアブラムシ(Hyperomyzus carduellinus)は寄主も同じで区別は難しいが、角状管は本種ほどは膨れない。

角状管はやや長めで、先端付近が太くなる


有翅成虫


2024年12月25日 兵庫県


トゲマダラアブラムシ属の一種( Tuberculatus sp. )

追記 これは原色図鑑でトゲマダラアブラムシ属の一種( Tuberculatus sp. )とされているものだそうです。また少し調べてみます。

2024年12月25日、ウバメガシにいた幼虫(有翅)を採集し、飼育していたところ、その翌日2024年12月26日に成虫になりました。

 分類は、マダラアブラムシ亜科ではないかと思います。

 分かり次第追記します。

発見時の幼虫


成虫写真






2024年12月24日火曜日

マテバシイケクダアブラムシEutrichosiphum heterotrichum

2024年12月27日 標本を作り、検鏡してみました。色々と難しいところで言葉でうまく表現出来ないのですが、マテバシイケクダアブラムシでいいと思います。また、別の地点で採集したものは、今後検鏡予定です

角状管拡大


 前回、マテバシイから得られたケクダアブラムシ亜科の一種を投稿しました。その時は、サンプリングできてなかったので、リベンジ採集として、別地点のマテバシイで採集しました。

 もしかしたら、今回の個体と違うかも分かりません。

こちらの文献に同定法があるようなので、参考にしてみます。

分かり次第、追記します


ヒラタアブ系の卵でしょうか?









2024年12月24日 上郡町

2024年12月22日日曜日

ニタイケアブラムシ属の一種の越夏型幼虫

 少し前に、近所の公園のカエデの一種についていたものです。

 なんか自分だけ、越夏型幼虫を越冬型幼虫と勘違いしておりました。(ダイスケさんからのご指摘で気づきました)

 簡易顕微鏡下で撮影したので画質がやや悪いかもですが、ご了承ください。




2024年7月22日 兵庫県

?ヒラタアブの仲間?

2024年12月20日、部屋の中を飛んでいた一匹のハエを採集しました。

全然分からないのですが、ヒラタアブ系のような気がしなくもないです。

分かれば追記します。





 2024年12月22日 兵庫県