寄主 モクセイ科(ヤチダモ・アオダモ・シオジ・トネリコ・チョウセントネリコ・コバノトネリコ・ハシドイ)とトドマツ。ライラック・イボタ・レンギョウにも産卵するが、孵化幼虫は生長できず死滅する。
生態 年5~6世代。モクセイ科樹木の幹の隙間で卵で越冬、4月中旬~5月上旬に孵化する;幼虫は新芽や新葉の裏面に寄生・吸汁し、幹母(無翅の雌成虫、第1世代)になる;幹母は幼虫を胎生し、これらの幼虫が生長し有翅の移動雌成虫になる(第2世代);6月下旬~7月上旬にトドマツに移動し、根際に約30匹の幼虫を胎生する;幼虫は無翅の雌成虫となり、幼虫を胎生する;夏の間に根で数世代を繰り返す;9月下旬ころから有翅の雌成虫が現れる。有翅の雌成虫になる時期は10月中下旬。モクセイ科樹木に飛来し、樹皮の裂け目や冬芽の周囲に雌雄成虫を胎生する;この雌雄は交尾し、雌は樹皮の裂け目などに産卵する。
2024年12月2日 上郡町