兵庫県赤穂市雄鷹台山のを中心に色んな生き物を観察しています。 メインはアブラムシです。 随時更新予定です。画像の無断転載・利用は禁止します。 また、標本の譲渡・ここにコメントなどもお断りします
こちらのコナジラミは、アオキコナジラミと同様に広食性であります。
特徴的な形質なので、混同されることは少ないと思います。
2025年3月7日:コナジラミ写真集には、アワブキに寄生する近似種が掲載されています。
Aleurotuberculatus hikosanensis Takahashi, 1938とJapaneyrodes hikkosanensis (Takahashi, 1938)がシノニムです。
承認制にしてます。コメント荒らし・誹謗中傷などの対策として。
0 件のコメント:
コメントを投稿
承認制にしてます。コメント荒らし・誹謗中傷などの対策として。