2025年4月3日:イヌマキから得られたカメムシです。
今まではずっとアオモンツノだと思ってましたが、近似種もいるようなので、調べてみました。
生体 |
日本原色カメムシ図鑑3巻のアオモンツノカメムシの記述によれば、
・革質部中央に不明瞭な小紋があること、腹部腹板の両側部に黒色紋の列が無いことで、ベニモンツノカメムシ類と区別できる。
・♂生殖節の後縁は、長毛束と剛毛塊の両方を欠く(かく)が、腹部全体に長毛を密に具える(そなえる)。
以上が記載されていました。
これをもとに詳しく見ていきました。
以下の写真のように、長毛束や、剛毛塊はみあたらず、全体的に毛が生えてる感じですね。
そのあたりの特徴から、これは、アオモンツノカメとみていいのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
承認制にしてます